輪母ネットワークのブログ

大阪市生野区を中心に活動する、障がい児の親の会です。日々の活動報告やお知らせを掲載していきます!

障害者年金の学習会

f:id:wahahanetwork:20220102000812j:image

報告が遅くなりましたが、昨年12月18日に障害者年金の学習会を行いました。

 

年金申請の手順や必要書類の書き方など、先輩保護者から とても参考になるお話が聞けました。

 

大変だったことや辛かったことなどを思い出して書く手が止まり、なかなか書類を仕上げることができないけれど、子どものためにと皆さん頑張っておられました。

 

今回は、16才以上の子どもさんの保護者限定でしたが、障害者年金の話は小さい子どもさんの保護者の皆さんにも聞いていただきたいので、今後も定期的に学習会を行う予定です。

 

@n.katagi

2022年新年を迎え

新春のお慶び申し上げます。

昨年は、念願のピアコミュニティとなる「わははハウス」を7月に設立し、感染対策しながら、集いを行ったり、月一回の学習会やイベント、個別相談等が気がねなく行えるようになりました。


f:id:wahahanetwork:20220101040952j:image

12月には、障害者年金についての学習会として、先輩保護者から申請をどのような段階で行ったのかなど申請した経験談を聞く機会をつくりました。年納めとして25日には、わははハウスの大掃除しました。お手伝いメンバーも駆けつけてくれて、とてもスムーズに掃除も終えてから皆で遅いお昼を食べながら、座談しました。


f:id:wahahanetwork:20220101041118j:image

今年は、新たにステップする年になりそうです。又、報告をさせていただきます。

年始は、12日水曜日より、わははハウスを開けております。今年も様々な関係者の皆様、地域の皆様にも信頼される活動いきたいと思いますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

輪母ネットワーク一同

12月12日ぼちぼちサロン

ぼちぼちサロン~不登校ひきこもりの支援を考える保護者と支援者の集い~

12月12日に子育てプラザにて開催しました。


f:id:wahahanetwork:20211231004102j:image

今年は定期的に開催ができて、この日でぼちぼちサロンは年納め。

久しぶりに、ほっこりピーチ会の代表の神山さんにお越しいただき、不登校だった子どもが社会に出てからのお話を聞きました。

毎回参加してくれてる方や、久々に参加されてる方も、楽しく、又、色々と親身になって互いの子どもの話をしました。

話せる場がとても大切ですね。

ぼちぼちサロンは、新年の1月はお休みしますが、2月は、第二日曜日に開催してます。

(^-^)

 

@yoshida

12月17日 中学生〜成人day Plus ママリラ企画

この日の中学生〜成人dayは少人数でのゆったり時間が流れました。

賑やかなのも良いですがこうしてじっくりお話できる機会もとても大事ですね。

急遽の特別ママリラ(ママもリラックス時間を満喫し楽しもう!)企画では

押し花のクリスマスモチーフフレーム作りをしました。

手を動かしながら口もしっかり動き、学校での出来事や成長とともに起きる悩みなど、また成人メンバーが集まると自然と、子どもの自立や、親自身の体調の変化などの話題にもなっていきます。

親子ともにストレスを溜めない事、健康でいる事が大切だと改めて感じる『わははday』となりました。

 

f:id:wahahanetwork:20211221222210j:imagef:id:wahahanetwork:20211221222232j:image

f:id:wahahanetwork:20211221222326j:imagef:id:wahahanetwork:20211221222252j:image

 

f:id:wahahanetwork:20211221222139j:image

 

 

 

 

北鶴橋小学校にて②

北鶴橋小学校にて②
私たちの町の幸福論
~誰もが笑顔で暮らせる町 生野~


f:id:wahahanetwork:20211221024327j:image

●12月9日区長へ提言
この日は、子どもたちが生野区長に向けて提言するということで、見に行かせていただきました。
4つのテーマごとに分かれたグループでプレゼンしていました。

MISSION1
「高齢者が生き生きと暮らせる町に向けての提言」

生野区内の高齢者の割合などしっかり調べてグラフにまとめていて、高齢者と子どもが関われるようなことを考え世代間交流できるラジオ体操がとても印象的でした。地域共生が大切な内容にとても感心しました。


f:id:wahahanetwork:20211221023923j:image


MISSION2
「ハンディキャップのある人がくらしやすい町づくりに向けての提言」

10月末頃に輪母ネットワークがお話した内容が、しっかりと伝わってると感じました。それを数値化してて詳しく調べているなぁと思いました。そして、私たちが制作した防災ワークブックの紹介をしていただき、感激しました。
北鶴橋小学校の6年生の皆様、ほんとにありがとうございました!!
発表している子どもたちのに感動で、目頭があつくなりました。


f:id:wahahanetwork:20211221023848j:image


f:id:wahahanetwork:20211221023951j:image


MISSION3
「コリアンタウンをいかした町づくり」

生野区の観光スポットとしてコリアンタウンについての問題点を取り上げて、解決するための提案もしていました。更に生野区が、ものづくり町として取り組んでることとの紹介もしていました。生野区の観光スポットが色んな方々に来てもらえる町としてのアイデアが豊富にあることがわかる素晴らしい発表でした。


f:id:wahahanetwork:20211221024032j:image


MISSION4
「外国人がくらしやすいまちづくりに向けての提言」

生野区は多国籍の方が多く住んでる町です。子どもたちの発表で取り上げられていた「やさしいにほんご」について、ワッペンや缶バッジがあり、「やさしいにほんご」に協力する店舗が174件も生野区にはあることや、「やさしいにほんご」について、誰もがわかりやすい日本語を話すという心がけることで、とても大切なことを子どもたちから学べる発表でした。


f:id:wahahanetwork:20211221024121j:image

4つのプレゼンが終わり、生野区長よりお話がありました。各プレゼンのグループへの感想を述べられ、現在、生野区で取り組んでおられるお話をお聞きしました。


f:id:wahahanetwork:20211221024554j:image


子どもたちが、自分の暮らす町について提言を区長にするという機会は、とても素晴らしいことだと思いました。そして、これからの子どもたちの未来へつながることに関わらせていただけて、感謝の気持ちでいつぱいになります。

とても貴重な学びのある時間をありがとうございました。

@輪母ネットワーク
代表 吉田

 

北鶴橋小学校にて①

北鶴橋小学校にて①
私たちの町の幸福論
~誰もが笑顔で暮らせる町 生野~


f:id:wahahanetwork:20211221022739j:image

●10月29日
北鶴橋小学校で、まちの幸福論という6年生の授業で子どもたちへ向けてお話させていただく機会をいただきました。

まちの幸福論には4つのテーマに分かれていて、
①高齢者について
障がい者について
③コリアンタウンについて
④多国籍の方について

障がい者について
「ハンディキャップのある人がくらしやすい町づくりに向けて」の提言するために、障がいのある人は日常生活の中で困っていることを考えるためにと輪母ネットワークへ講師の依頼がきました。
喜んでお引き受けしました。
内容が難しく考えてしまわないように、子どもたちにわかりやすく伝えるため、クイズ形式の内容を入れたり、生野区社会福祉協議会か発行している機関誌「ふれあい生野」の点訳されたものと、点字ブロック生野区社会福祉協議会からお借りして持参しました。

子どもたちに点訳したものを手で触ってもらったり、点字ブロックの上を歩いてもらったり、聴覚過敏のことを知ってもらうためにイヤーマフを装着する体験していただきました。
お話が終わったあとも皆が寄ってきてくれて子どもたちが、キラキラした目で質問してきてくれました。

子どもの視点は素晴らしいものがありますね。

このような良い機会をいただき感謝です。

 

●11月16日にも行かせていただきました。
「ハンディキャップのある人がくらしやすい町づくりに向けて」のグループワークが行われました。少人数の中で担当している子どもたちとお話しました。

 

区長へ提言の日の投稿②へ続きます!

 

※この投稿は、北鶴橋小学校の承認をいただいております。

 

輪母ネットワーク
代表 吉田

輪母のほぼ月イチ学習会の報告!

今年度より、輪母ネットワークでは、

ほぼ月イチ学習会やイベントを9月より開催してます!「ほぼ」って強調してます(笑)


f:id:wahahanetwork:20211214010632j:image


f:id:wahahanetwork:20211214004726j:image

●9月29日

障がいのある子の中学、高校進学について

座談会開催しました!

●10月ハロウィンイベントでは、いくのっ子おさんぽラリーと学童期のハロウィンお菓子ラリーのコラボレーション♪


f:id:wahahanetwork:20211214005105j:image


f:id:wahahanetwork:20211214004924j:image

 

f:id:wahahanetwork:20211214005549j:image

 

●11月障がいのある子の
高校卒業後の進路について

先輩母からそれぞれの卒業後の進路について話をしていただきました。

自立訓練、就労継続支援B型、生活介護、大学進学。

 

●12月障がいのある子の
小学校前準備について
~支援者向け編~


f:id:wahahanetwork:20211214005701j:image

1月も小学校前準備についてを保護者向けに行います。(^-^)