輪母ネットワークのブログ

大阪市生野区を中心に活動する、障がい児の親の会です。日々の活動報告やお知らせを掲載していきます!

輪母ネットワーク代表の名前を騙る不審なメールへの注意喚起

【輪母ネットワーク代表の名前を騙る不審なメールへの注意喚起】

 

2022年3月16日(水)より、複数の関係先から
「『輪母ネットワーク yoshida』の名前で不審なメールが
複数回にわたり届いているという情報をいただいています。

当団体で調査したところ、輪母ネットワークではない第三者
マルウェア(emotet)感染が起こり、過去にそことやり取りのあった複数の
メールアドレスおよび名前がなりすましに使われているようです。
『輪母ネットワーク yoshida』の名前も、そのなりすましのひとつとして
表面上で利用されているという状況です。

輪母ネットワークのPCおよびアカウントでは、emotetへの感染やアカウントの乗っ取りの事態は
現時点ではありませんが、当団体代表の名前を騙るメールが複数送信されている事態を受けて
このような注意喚起をさせていただきます。
輪母ネットワークを騙る不審なメールが届いた場合、速やかに削除してください。

関係先の皆様には、ご心配いただきありがとうございました。
今後とも、ご支援およびご協力をよろしくお願いいたします。

http://wahaha-network.com/?p=85

3月5日 イベントに参加しました


f:id:wahahanetwork:20220306172812j:image
f:id:wahahanetwork:20220306172837j:image

 

生野区社会福祉協議会主催のイベント「地域のつながりは  “ ここ ”  にある」に輪母ネットワークも参加しました。

 

新鮮な野菜や果物の販売、お米や食料品の無料配布、楽しいパフォーマンスなどがあり、地域の方もたくさん来てくださいました。

 

風が少し強かったですが、お天気も良く、地域の方とのつながりの大切さを感じた1日でした。

 

@n.katagi

 

 

2月11日  関西防災部交流会

関西の各所で主に子育て世代が中心となり防災、減災活動をされているみなさんが年に一度集まって、お互いの活動の報告や情報交換を行っています。

 

2年ほど前にリアルで開催された時は残念ながら参加できなかったのですが、今年はオンラインで開催するとの事でオンラインでなら参加出来そうだということで、輪母ネットワークも参加させていただきました。

f:id:wahahanetwork:20220212003502p:image

大阪だけではなく、京都や兵庫からのご参加もあり

みなさんが作られた冊子や啓発ツールの事や地域、地区によって課題が様々であることなども知れてとても勉強になりましたし、刺激も元気もいっぱいいいただきました。

輪母ネットワークも役員から防災士も誕生しましたし、一歩一歩障害がある人とその家族の目線から考える防災に取り組みたいです、

 

以前、防災の大先輩が『防災を考える時、隣、近所、地域のつながりももちろん大切です。でも実際被災した時は、それと同じくらいに離れた地域でのつながりが大事ですよ』おっしゃっていました。

それは、地域が被災すると隣近所近くの方もみんな被災者です。こんな風なつながりが離れた地域が被災された時も助けあえる関係になっていけるのかもしれないですね。

 

防災、減災、モノや設備の備えは限界があるのですが、人のつながりは無限に広がってパワーアップしていくと思います。

 

また、輪母ネットワークでも楽しみながら防災を考える取り組みを行っていきますのでよろしくお願いします。

1月・2月のつながりサロン

オミクロン株が急激に感染拡大になり、子どもたちにも影響が出始めいます。

休園や休校、学級閉鎖など、、、

 

つながりサロンも

1月はわははハウスで人数制限しオンラインを併用してハイブリッド開催

2月は完全オンラインでの開催となってしまいました。

本来であればこの時期は入園入学など新学期に向けて準備中の方や、春から環境が変わる予定乃方などの悩みや戸惑いをお聞かせいただく事や情報交換の場になる事が多いのですが、今年もなかなかたくさんでは集まれないようです。

輪母ネットワークの会員さんには個別の相談にも可能な範囲対応させていただいていますので、お問合せいただければと思います。

3月はリアル開催できる事を願っております!!

みなさん、厳しい寒さも続いていますしどうぞご自愛していただき、また元気なお顔を見せてください。

障害者年金の学習会

f:id:wahahanetwork:20220102000812j:image

報告が遅くなりましたが、昨年12月18日に障害者年金の学習会を行いました。

 

年金申請の手順や必要書類の書き方など、先輩保護者から とても参考になるお話が聞けました。

 

大変だったことや辛かったことなどを思い出して書く手が止まり、なかなか書類を仕上げることができないけれど、子どものためにと皆さん頑張っておられました。

 

今回は、16才以上の子どもさんの保護者限定でしたが、障害者年金の話は小さい子どもさんの保護者の皆さんにも聞いていただきたいので、今後も定期的に学習会を行う予定です。

 

@n.katagi

2022年新年を迎え

新春のお慶び申し上げます。

昨年は、念願のピアコミュニティとなる「わははハウス」を7月に設立し、感染対策しながら、集いを行ったり、月一回の学習会やイベント、個別相談等が気がねなく行えるようになりました。


f:id:wahahanetwork:20220101040952j:image

12月には、障害者年金についての学習会として、先輩保護者から申請をどのような段階で行ったのかなど申請した経験談を聞く機会をつくりました。年納めとして25日には、わははハウスの大掃除しました。お手伝いメンバーも駆けつけてくれて、とてもスムーズに掃除も終えてから皆で遅いお昼を食べながら、座談しました。


f:id:wahahanetwork:20220101041118j:image

今年は、新たにステップする年になりそうです。又、報告をさせていただきます。

年始は、12日水曜日より、わははハウスを開けております。今年も様々な関係者の皆様、地域の皆様にも信頼される活動いきたいと思いますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

輪母ネットワーク一同

12月12日ぼちぼちサロン

ぼちぼちサロン~不登校ひきこもりの支援を考える保護者と支援者の集い~

12月12日に子育てプラザにて開催しました。


f:id:wahahanetwork:20211231004102j:image

今年は定期的に開催ができて、この日でぼちぼちサロンは年納め。

久しぶりに、ほっこりピーチ会の代表の神山さんにお越しいただき、不登校だった子どもが社会に出てからのお話を聞きました。

毎回参加してくれてる方や、久々に参加されてる方も、楽しく、又、色々と親身になって互いの子どもの話をしました。

話せる場がとても大切ですね。

ぼちぼちサロンは、新年の1月はお休みしますが、2月は、第二日曜日に開催してます。

(^-^)

 

@yoshida