輪母ネットワークのブログ

大阪市生野区を中心に活動する、障がい児の親の会です。日々の活動報告やお知らせを掲載していきます!

4月19日輪母役員会にて

4月19日輪母役員会では、午前中に生野区の防災担当の方々と社会福祉協議会の方々に輪母ネットワークで製作した防災ワークブックについての説明をさせていただきました。
 
今後の取り組みとして、この防災ワークブックの活用法の学習会や啓発活動につながる話ができたかなと思いました。今後の防災についての活動が広がりそうです。
 
午後からは、行政書士の先生との打ち合わせでした。
セミナーの企画です。内容はまだ公表できませんが、秋ごろに行う予定です。
この日、役員全員そろっていませんでした。忙しい中で時間作っているため、全員揃うことがやや難しいです。全員揃うと会議は脱線がつづきます(笑)。
それぞれが言いたいこと言う。でも最後にはまとまるんですよね。(^-^)
いつも笑いのたえない役員会議しています。それが輪母(わはは)です。

4月18日生野区学童期のこども支援連絡会の役員会にて

f:id:wahahanetwork:20180418211704j:plain

4月18日 生野区学童期のこども支援連絡会の役員会にて

学童保育・児童発達支援・放課後等デイサービス・児童養護施設などの事業所、社会福祉協議会、子ども子育てプラザなどの相談機関やボランティア団体などが集まっています。

子どもをまん中にして地域で繋がっていこうとする連絡会です。現在、約30団体が登録しています。

輪母ネットワークは、この連絡会の結成当初から役員会メンバーとして関わらせて頂いています。

今日は、来週の総会に向けての役員会。新旧年度の役員で集まり、活発な意見を交わしました。

この連絡会は、啓発実行委員会、防災実行委員会、マップ実行委員会で構成されています。防災実行委員会の皆さんを中心に、輪母ネットワーク発刊『障がいのある人とその家族の防災ワークブック』の製作にご協力を頂きました。

今日は連絡会よりも一足早く、役員会でワークブックを見ていただくことができ、発刊の喜びを共有させていただきました。非常に心強く温かい連絡会です。

4月12日輪母の会合にて

4月12日は、生野区子ども子育てプラザにて、輪母の会合を行いました。
看板リニューアル♪
前回の看板は輪母のメンバーのお子さんとお母さんが作ってくれてたから、ボロボロになってもなかなか変えれず…でも思いきりました。
 
いつも、お借りしているお部屋の入り口です。横壁に輪母ネットワークのリーフレットを貼り出していただいてます。
 
乳幼児~成人している障がいある子どもをもつ保護者が集いました。
まず、前日のつながりサロンにヘルプマークの啓発活動をされている方からご寄贈していただきましたノンタンのヘルプカードを参加者の皆さんに配布しました。
とても書き込みやすそうです。ノンタンがとても可愛いです。
今日は、新学期に入りどんな様子なのか、又支援制度のヘルパーとは?訪問看護とは?など話したり、サポートブックや放課後等デイサービスについて、ルクッカーへ通われているお母さんにお話していただきました。
 
そして、障害者年金、先々のことなど。皆が何か企画してほしい勉強会についても話しました。
思春期にむけて、今からできることなど、先輩お母さんからアドバイス
 
子どもの年齢差、お母さんたちの年齢?差(笑)はあれど、あったかい雰囲気の中でお話ができました。

4月11日 つながりサロン

f:id:wahahanetwork:20180412125959j:image4月はとても賑やかなサロンになりました、

いつもの会員さんの面々に加えて

ヘルプマーク(ノンタンのヘルプカード)の啓発活動をされている方や

福祉ネイル活動をされている方

つながらーとのPRにいらした方

福祉ヘアサロンと訪問看護の事業をオープンされた事業所さん

企業主導型の保育園をオープンされた事業所さん

ダウン症ファミリー支援のめばえ21さんも遠くからいらしてくれました。

緩〜い、つながりサロンにいらしてくれてどうもありがとうございます。

 

初参加見学のママさんも2組、今日は小さなお子さんもいて本当に賑やか!

おもちゃもあるのでお子さん連れてきていただけるつながりサロンです。

この日はクリニックのスタッフさんまで休憩時間にお子さんて一緒に遊んでくださったりしました。

くぼたこどもクリニックのみなさまいつも本当にありがとうございます、!

 

参加されたママさんたちは、新学期が始まり、環境が変化して方も子どもたちも親も戸惑いながらもスタートさせていました。

不安や子どもたちの変化についてお話してくれたママが多かったです。

不安も戸惑いも子どもたちと向き合っていく中で子どもだけではなく、私たちも成長させてもらっています。

 

新学期毎に伝えてたことは、記録に残しておくと良いですってお話になりました。また来年も子どもの成長を感じられるだけでなく、将来手帳や年金などの手続きに役立ちますよね。

自分もそうしておけば良かったって事を先輩ママから小さなお子さんのママに伝えられる意見交換できるサロンの良さだと感じます。

 

この日一番嬉しかったのは、小さなころは想像できなかったけれど、お子さんとのお出かけを楽しめるようになりました!というママさんの笑顔が見れた事でした。

 

春うらら、こんな風に少しずつ変化しながら、新しい環境を親子で笑顔で乗り切っていけると良いなぁと思います。

 

5月のつながりサロンはクリニックの先生が海外研修のため、第3水曜日に変更になります。

ご注意ください。

 

f:id:wahahanetwork:20180412125955j:image

 

 f:id:wahahanetwork:20180412125959j:image

 

みんなでバルーンリリースキャンペーンに参加しました!

#WMDバルーン
#wmdjapan
#髄膜炎デー
#バルーンリリースキャンペーン

 

f:id:wahahanetwork:20180412130122p:image

 

f:id:wahahanetwork:20180411234821j:image

f:id:wahahanetwork:20180411234848j:image

f:id:wahahanetwork:20180411234855j:image

 

 

 

4月4日とけいワニ入園式

4月4日はとけいワニさんの入園式でした。
今年も10人の新しいお友達が入園しました。
たくさん遊んで楽しい学園生活を送ってくださいね。
 
輪母のメンバーも月二回相談室で知育玩具などを作るボランティアをしています。
興味のある方は覗いてみてください。
 
4月は18日に行います。
 
☆wahaha net work☆
    ogaki…U^ェ^U…
 
追伸:輪母ネットワークがボランティアをはじめてから、とけいワニさんの卒園式に来賓として出席するようになりました。ここ2年前からは入園式にも来賓として出席するようになりました。入園式で感じたこと、これからの不安を抱えているご家族さんにとって、少しでも見通しをもって子育てできるように輪母ネットワークで発信していきたいと思います。

3月の輪母の会合にて

3月の輪母の会合は、22日と29日に行いました。
◎22日は、乳幼児から小学6年生までのお子さんをもつ保護者の集いでした。この日は、防災ワークブックの会員向けにお披露目をしました。このワークブックを使って、もしも…災害時のときどうする?を考えて各ご家庭の防災マニュアルをつくってもらえるようお話しました。輪母で勉強会の企画も考えていこうと思います。(^-^)
 
◎29日の会合では、先輩のお母さんの体験談として、就労支援制度についての落とし穴について、皆さんと一緒に考えながら体験談を聞きました。
先輩お母さんのお話は、一番身近で起こることでもあり、皆もし自分にそんなことが起こったら…と想像しながら、先輩お母さんの体験から色々と学ぶことがありました。
支援制度のあり方についても深く考えさせられるお話でした。
先輩のお母さんたちの話が一番心に響いてきますね。これからも体験談を聞く機会を増やしていこうと思います。

3月31日とけいワニ卒園式にて

3月31日はとけいワニさんの卒園式でした。
ポカポカ陽気の中今年も子ども達が巣立っていきました。
毎年これからの人生が幸多きものであるようにと願っています。
とけいワニの子ども達おめでとう。
これからも頑張ってね。
☆WAHAHA  NETWORK☆
       OGAKI…U^ェ^U…