輪母ネットワークのブログ

大阪市生野区を中心に活動する、障がい児の親の会です。日々の活動報告やお知らせを掲載していきます!

11月11日  つながりサロン

リアルサロン開催を10月に再開し11月も開催することができました。

しかし大阪では少しずつまた感染者数が増えつつある中対策はしっかりと取りながらとなりました。

 

来て頂いたらお手数ですが検温と手指消毒を

f:id:wahahanetwork:20201111184937j:image

今日は日中は幸い暖かくなってくれたので換気もしっかり

f:id:wahahanetwork:20201111185133j:image

 

マスク着用

なるべく距離を取りながらの会話を心がけてます。

 

f:id:wahahanetwork:20201111185409p:image

 

今日も近くで児童発達支援の事業所を展開されている事業所さんが事業説明にいらしてくれたり、初参加のお母さんもいらしてくれました。

就学についての色々なお母さんの意見や体験を聞けたようです。

 

来月もリアルサロンを開催できる事を祈って、寒い季節に向かいますが気を引き締めていきましょう‼️

 

いくのっ子おさんぽラリーの案内!!

毎年恒例のいくのっ子広場大フェスタが新型コロナウイルスのため開催できない代わりに、今年は、いくのっ子おさんぽラリーを開催いたします!!


f:id:wahahanetwork:20201110013514j:image

11月13日~12月13日の期間内にスタンプを7個以上集めたら、景品と交換してもらえます♪

スタンプカードの配布は
11月6日(もうはじまってます!!)~なくなり次第終了なのでお早い目に取りに行ってくださいね!!💨

配布場所は、生野区役所2階エレベーター前と、生野区子ども・子育てプラザにて配布してます。


f:id:wahahanetwork:20201110013555j:image


f:id:wahahanetwork:20201110013617j:image

景品の交換期間は、12月15日~12月25日です!!
景品については、協賛いただいてる品をはじめ、色々入ってるお楽しみ袋になってます♪( ≧∀≦)ノ

対象は、小学生以下
参加費無料です!

☆印のポイント場所は、11月21日、22日開催のみんなの文化祭(鶴橋中学跡地にて)の2日間スタンプ台を設置していただいてます!!皆さんぜひ!みんなの文化祭Go!to!

 

https://m.facebook.com/Ikunominnanogakkou/


f:id:wahahanetwork:20201110015615j:image


f:id:wahahanetwork:20201110015631j:image

≪お約束≫
おさんぽラリーでポイントを回られる際に必ずコロナ対策してくださいね!
手の消毒、マスク等は、ご家庭でご用意くださいね。

親子、おじいちゃん、おばあちゃんと、お友達も一緒に、楽しく回ってみてくださいね!!

【訂正について】
スタンプカードのポイント場所20番『じゃがいもくらぶ』の所在地に誤りがあります。すみません!m(_ _)m
(正) 桃谷5-12-10

10月31日ハロウィンお菓子ラリーにて

10月31日 この日は、輪母ネットワークが所属する地域共生ケア生野推進委員会のたまり場事業『全員集合!』が、生野区学童期こども支援連絡会が主催するハロウィンお菓子ラリーに参画しました!!


f:id:wahahanetwork:20201109004622j:image

支援連絡会の子どもたちが、仮装してきてくれました。


f:id:wahahanetwork:20201109004651j:image

 

お菓子を好きなもの3つ選んでもらい


f:id:wahahanetwork:20201109005007j:image

輪投げと

f:id:wahahanetwork:20201109004859j:image

ペットボトルボーリングで、


f:id:wahahanetwork:20201109005147j:image

得点が出たらお菓子のつかみ取りができるというルールの中で楽しんでいました。


f:id:wahahanetwork:20201109005224j:image


昨年のハロウィンお菓子ラリーでは、屋内で工作していましたが、今年は新型コロナウイルスのため、屋内でのイベントができず、せめて何かできないかと子どもたちが少しでも楽しめることを行った結果、大好評!
地域の子どもたちも来てくれて、楽しんでもらえたようです。お母さんたちが「こんな風に楽しめることしてもらえて嬉しいです!」とお言葉をいただき、子どもたちが喜ぶことできて良かったです。

そして、スタッフの大人たちも仮装して楽しでました。


f:id:wahahanetwork:20201109005309j:image

他の学童期のメンバーのハロウィン待ち受けしてる場所にも空いた時間に回りました。

yosugaさん、

f:id:wahahanetwork:20201109005351j:image

ぴかりさん、

f:id:wahahanetwork:20201109005418j:image

ぽぷらの樹さんへf:id:wahahanetwork:20201109005444j:image

GO!  GO! ハロウィンの飾り付けと仮装とお菓子を置いて子どもたちを待ち受けてます。

大人も子どもも楽しめるハロウィンお菓子ラリー♪事業所や団体との交流もできて、より連絡会が活気づくイベントとなりました。

 

ご協力くださった皆さん!お疲れ様でした!!


f:id:wahahanetwork:20201109005629j:image

@yoshida

 

10月29日 親なきあとの座談会

10月29日は、『親なきあとの座談会』をリアル会場参加とZoomにてオンライン参加できるように開催しました。



f:id:wahahanetwork:20201108022742j:image

新型コロナウイルス対策もしっかり行いながらご参加いただきました。

参加者25名とオンライン参加者
ゲストスピーカーに大阪手をつなぐ育成会の中支援センター相談員の方々にお越しいただきました。実例をもとに色々と考えることがあるというお話をお聞きしました。


f:id:wahahanetwork:20201108022655j:image


f:id:wahahanetwork:20201108023214j:image

手をつなぐ育成会さんが出版されている「親なき後」をみんなで考える冊子を購入しました。とても分かりやすく書かれていて読みやすいです。

座談会では、親なきあとを考えておくこととして、住まい(グループホームなど)、金銭管理、ヘルパーなどの利用、成年後見制度など考えることはたくさんあります。考えれば考えるほど、不安と悩みはつきません。けど、こうして、話することで、知っておいた方が良いこと、事前に準備できること、相談できるキーパーソンがいることと整理されていきます。
このような座談会は今後も行っていきたいと思います。

今回、大阪市生野区社会福祉協議会のご協力により、Zoomにてオンラインと会場でのリアル開催ができました。

そして親なきあとの話の中に社会福祉協議会の事業についてもお聞きでき、その中に地域で過ごす障害のある人とその家族にとって深く関わりがあることがわかりました。

見えないところで、たくさんの支援者の方々がいらっしゃること、これからのことを一緒に考えていける仲間がいることはとても心強さを感じます。

この日は、色々な角度で、たくさん学べる機会となりました。

ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。

 

※ゲストスピーカーの保育所等訪問相談員の方が参考になる著書や冊子を持ってきてくださいました。
f:id:wahahanetwork:20201108022831j:image


f:id:wahahanetwork:20201108022855j:image

@yoshida

 

10月15日輪母の会合 乳幼児~小学生クラスにて

10月15日  輪母の会合

乳幼児~小学生の障がいのある子どもとその家族の集いでした。初参加者もいて、学校での様子、放課後等デイについて話題になっていました。又、就学前のお子さんを持つ保護者からは、就学前相談として就学時健康診断のときの様子や学校の対応、学校に入学する際の相談など先輩のお母さんたちから体験談を聞く場にもなっていました。

 

コロナ対策しながら、安心して、集える場を今後も開催していきたいと思います。

@yoshida

 


f:id:wahahanetwork:20201028015028j:image

 

10月14日つながりサロンにて

10月14日久しぶりのつながりサロン♪新型コロナウイルス感染を防ぐため、オンライン開催をしていましたが、ようやくリアル開催できました。



f:id:wahahanetwork:20201024223845j:image


久しぶりに集まる顔ぶれは、サロンの勝手知ってる方たちがお手伝いしてくれたり、子育て話に花が咲きます♪



f:id:wahahanetwork:20201024223903j:image

1階クリニックの午前の診察が終わり、

院長先生と心理士の先生がサロンに来てくださいました。

この日は初参加者が2名。

親としてこれでいいのか…障がいのある子どもの将来が見通せないだけに不安でいっぱいになっていたお母さん。色々とお話をしていくうちに表情が和らぎ「又、参加します」と言ってくださいました。

ぜひ!次回もお待ちしてます!


障がいの受容をしていく中で悶々と葛藤しながら子育てしているだけに、先輩の話を聞いて少し楽になってほしいと願います。

やはりリアルに顔を見て、お話することの大切さを感じます。

10月11日ぼちぼちサロンにて

10月11日ぼちぼちサロン
不登校、ひきこもりの支援を考える保護者と支援者の集い~
この日は、不登校を繰り返し就労された方、ひきこもりからアルバイトできるようになった方のお母さんたちが久々に参加されました。
過去の不登校、ひきこもりの時期にリストカット、自殺を考えてしまう我が子を支える日々…
振り返りながら、今、又、向き合っている問題に対して、どうしていくか、悩みを吐き出していました。

 

このぼちぼちサロンでは、不登校、ひきこもりになりそうで悩んでいる方、なっている方、今は通えるようになった方も集います。

 

学校、職場、通所先へ通えるようになっても、又、しんどくなり通えなくなることがあります。

だから、話せる場が必要です。話せる仲間がいることで前を向くことができます。

 

この日は、心がぎゅーとなる話から色んな話題になり、性教育についてや親の就労についてなど話はつきませんでした。